管理人のプロペシア副作用で実感したあまりにも怖いお話
※管理人シバの毛髪状況(2014/7時点撮影)
まだ本格的な薄毛対策はしていません。
あえて言うのならば、その辺のスーパーで市販している外用育毛剤約1000円くらいを使っていました。
効果は無し、副作用も無し、外用育毛剤の治療期間4年以上。
プロペシア服用の継続の仕方について
管理人シバのプロペシア服用の継続の仕方についてです。
なぜプロペシア服用の仕方を書いたのかといいますと、長い継続期間が必要になることで、管理人シバの場合となるのですが毎日継続することが意外と難しい日もあったからです。
難しいと思った日は、週末の日曜日、祝日と、ある程度の期間に渡る旅行のときでした。
平日の通常ですと、プロペシアを服用することが生活習慣みたいな感じになりますので、問題はないのですが、それ以外のときは、ついうっかりとか、勘違いしていたことも重なり、上手に服用をすることができなかった、なんてこともたびたびありました。
特に、旅行のように外出するときは、プロペシアの準備を忘れていて、服用を思い出したときに気が付いた、なんてことも数回ありました。、
なんとか、このようなミスを少なくする方法を考えてみた結果、専用のピルケースを用意してみることにしました。
実際に、ビックカメラネット通販などで調べたのですが、安いものですと100円台から販売していて、高いものでも数百円くらいするということがわかりました。
そんなときに目についたケースがこれでした。
何かといいますと、100円ショップで耳栓を購入した時のケースです。
ポケットに入れるにはサイズ的にちょっと大きいかなとも思ったのですが、プロペシア1日分を服用するだけでしたので、このケースを長い期間使い続けていますが問題はないようです。
大きさもちょっと大きいかな、と思っていたのですが、ポケットの収まり具合も良いこともあり重宝しています。
このピルケースのおかげで飲み忘れが減り、携帯し忘れも激減したのですが、2点の工夫も必要でした。
- ピルケースには次回服用する分を入れて準備をしておく
- 毎日携帯する財布、アイフォンなどと同じ場所に置く
たった、これだけの工夫をすることで飲み忘れを防ぐことができたわけです。
プロペシアの服用は、毎日プロペシア1錠とミノキシジル1錠を服用するのが一般的なのですが、継続が必要となることから、どのようにして飲み忘れをしないように継続することができるのかを自分なりに工夫することが大切のようです。